こんにちは、tinです。
今日はアフター6ジャンクションの話です。
Wikipediaには載ってない(?)
主に放送中に流れた、パートナー陣の情報をまとめたので、紹介していきます!
(※公式でアーカイブが聴ける回のみ紹介してます)
アフター6ジャンクションとは?
TBSラジオ 月~金曜日 18:00 – 21:00
あなたの”好き”が否定されない、あなたの”好き”が見つかる場所。 映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止める。 番組略称は「アトロク」(いとうせいこう命名
https://www.tbsradio.jp/a6j/
そう!さまざまなカルチャーを深掘りしていく番組です。
ウィークエンドシャッフルの後継番組として、2018年4月2日から始まりました。
今年(2022年)で5年目ゴネンメ〜です。
私がこの番組を知ったのは、とある映画を調べていたときに、ブロガーの三角絞めさんに辿り着き、
そのブログで紹介されていた、前進番組である、ウィークエンドシャッフルの映画評(ムービーウォッチメン)を聴き始めたのがきっかけです。
このムービーウォッチメンが本当に好きで、Y○utubeで過去回を聴きまくりました。(こら)
実は宇多丸さんとライムスターのことは、このムービーウォッチメンで知りました。(こらこら)
そして、宇多丸さんがラッパーだということを知った時は驚きました。
映画だけでなく音楽、本、美術、ゲームなどなど精通している、こんなにも知的なラッパーがいるなんて、、、、と。
番組プロデューサーの橋Pこと橋本吉史さんがインタビューで
番組が始まった経緯について、こちらで詳しく語られています。
番組のコンセプトともつながるのですが、1人で趣味を楽しんでいた人が番組を通して仲間がいるんだって気が付いたり、趣味がなかった人でも「これだったらもしかして自分も楽しめるかも」みたいなカルチャーが見つかったり、そういった“好きが見つかる”とか“好きがつながる”場を番組を通して作れたらいいなと思って。
https://tokion.jp/2021/04/15/tbs-radio-yoshifumi-hashimoto-part1/
まさにラジオのいいところってこれですよね!
ラジオの向こう側のパーソナリティと自分だけの空間って感じが好きなんです!
橋Pさんが5人を選んだ経緯はこちらで聴けます。↓
前置きが長くなりましたが、パートナー陣の紹介していきます。
※(日付)のリンクはSpotifyの放送回のリンクです
(月)熊崎風斗さん
あだ名:クマス
由来:プロレスラーのスーパーササダンゴマシンさんが熊崎さんをキャラ付けするために付けた (MCU最恐のヴィラン:サノスから)
・奥様からはクゥと呼ばれている (20210329)
・グラビア好き
・男性アイドル好き。(JO1、INI、ジャニーズなど)
・YouTubeでプロデュース101seazon2について特集番組をやっていた。
(筆者も日ぷ好きなので、このコラボは超嬉しかったですね。)
・韓国ドラマ好き。
・スポーツ実況を得意としていて、オリンピックやプロ野球、オレゴン世界陸上などで実況担当している。
・「こんばんは」を合わせて言えず、思春期みたいになる。(20220620)
・宇多丸さんから誕生日プレゼントにクニルプスの日傘をプレゼントされる。(20220711)
(火)宇垣美里さん
あだ名:総裁
由来:番組レギュラーのしまおまほさんが総裁選の時期に「宇垣さんが総裁になっちゃえばいいんじゃ?」と何気なく付けた。(20220405)
最近はあまり呼ばれていない。
・映画、アニメ、漫画、本などに広く精通しており、コラムを連載している。
・プロジェクトヘイルメアリーを一晩で読み終えた。(20220208)
この回の宇垣さん、ただのオタクになってて好きです。拍手喝采が何度か起こります(笑)
ちなみに筆者はまだ上巻の半分までしか読んでいません(不要な情報)
・会社員時代は8割いろんなことにブチギレてたw (20210330)
※2019年3月にTBS退職→オスカープロモーションに所属
※フリーになってからは、穏やかになったと熊崎さんに言われる。(20220621)
・宇垣さんの名言「シャラメとチューしたーい」と公共の電波で言ってしまう。(20220104)
(わかる、チューしたい)
↓ティモシーシャラメ(後でまた登場します)
はぁ、、、、、クソデカため息(引用:かっつーさん)、、、
(水)日比真央子さん
あだ名:国民の孫
・可愛らしい見た目だが、大のお酒好き。
・飲酒は試合だと形容している
・「バキ酔い」という名言を生み出した。(20220119)
雑誌FLASHでの飲酒グラビアはとても可愛らしいのに、上記のようなとんでもないことを言っている。
・演劇に精通しており、高校演劇をしていた。
・ティモシーシャラメを推している(20220406)
・パリサンジェルマン・ジャパンツアーの記者会見の司会を担当。
メッシ エムバペ ネイマールとの4ショットをインスタにアップ(凄)
アトロクで裏話について話しています。(20220727)
・雨に関しては外国という謎のイキリを発動している。(すみません、どの回で話していたかわかりませんでした)
(木)宇内梨沙さん
あだ名:ウナぽん
(宇内さんは個人的に、パートナー陣の中で一番実家感を出していると感じていますw)
・生粋のゲーム好き
・ユーチューブチャンネルで、たびたびゲーム配信をしている。
↓宇多丸さんとYouTubeで共演した時
・魂は小学5年生。(20200402)
・放送中に上腕二頭筋を掻いていて、袖から腕が抜けなくなったことがある。(20220310)
・寒がりなのに、寒がりを認めない傾向にある。(20210325)
・日傘はモンベルのものを使用している。(20220707)
カバーを失くしてしまい、気分が落ち込んでいたが、放送中にカバーの別売りがあるのでは?と宇多丸さんに指摘され、カバーの別売りを発見する。
・赤ちゃんの頃、母のパジャマを気に入って毎日一緒に寝ていた。(ミーミーちゃん)
・ミーミーちゃんを大学の卒業旅行先スペインで失くす。(20210325)
「STAND BY ミーミーちゃん」すごく好きなコーナーでした。
(金)山本匠晃さん
あだ名:たかき
由来:コンバットRECさんとラジオをしたときに、エヴァンゲリオンのオリジナルラジオドラマを作り、碇シンジのポジションに自分を落とし込みたかった(20220408)
(宇多丸さんも言ってますが、由来を聞いても、よく理解できませんでしたw)
・ユニクロのエアリズム好き。
・年中エアリズムを着ている。エアリズムへのこだわりが凄い。
・TBSアナ4人でYouTubeチャンネル アナウンサーのゆるchをやっている(ユーチューブのたかきさんはアトロクのテンションと全然違います!笑)
・無機質で四角の部屋に住んでいる。(20210205)
・アトロク内では「なにっー!」が口癖。
小学生時代、弟とふざけてお母さんに向かって言ってたのがきっかけ(20210402)
・映画好き。
・宇多丸さんの映画評(ムービーウォッチメン)と一緒に山本ウォッチメンで映画の感想を話すことが多い。
・映画のeatシーンが好き。(20220408)
・ICL(眼内コンタクトレンズ)を入れる手術を受けた。(20220624)
手術の話、山本アナの豊かすぎる感受性を現してて好きですw
まとめ
長くなりましたが、とにかくアトロク最高です。
こんなにも個性溢れるパートナー陣を選んだ橋Pさんに感謝。まとめている宇多丸さんにも感謝です。
一生宇多丸さんとパートナー陣、スタッフの皆さんでわちゃわちゃしててください!
お読みいただきありがとうございました。
※間違っている情報や、追記して欲しい情報があればコメント欄で教えてください!
tin
コメント