こんにちは、tinです。
今回、仕事で秋田県横手市に用事があり、ホテルクォードイン横手に数泊滞在したので、記録していきます。
クォードイン横手の公式HPはこちら
新幹線、電車で横手へ
仙台から新幹線こまちに乗り、大曲まで行きます。
(こまちの正面撮れませんでした(^人^))

大曲で奥羽本線に乗り換え、横手まで向かいました。3駅で到着です。(20分弱)
途中で初めて見た駅がありました。

<後三年駅>ごさんねんえき
そして着きました、横手。
駅でブリーチの何か(BREACH EX.)をやってました。

東口側にいたしんちゃん一家。

横手駅からクォードイン横手へ
横手駅西口を出て、ホテルへ向かいます。
高い建物がないので、駅からちょっと歩くと、ホテルが見えました。

ありました。道路挟んで向かい側にもホテルの駐車場があります。


徒歩2分くらいのところに
マック、スタバ、ファミマ、幸楽苑、丸亀製麺
などがあり、便利です。
チェックイン
フロントの様子。

チェックインを済ませ、コーヒをいただきます。

今回は最上階である7階のお部屋でしたので、部屋に向かっていきます。
廊下は広めです。割と明るい印象でした。

入室
シングルB(17平米)/1泊8000円でした。

平米以上に広い印象です。
ベッドはセミダブル。
キャリーバッグを広げても余裕があります。
デスクまわり

コンセントは5個もありました。
※ベッドサイドにはコンセントがありませんでした


Wi-Fiは各部屋にパスワードがあり、しっかりした電波で快適でした。
バスルーム

ユニットバスですが、お風呂も1人で入るには十分な広さです。
ハンドソープ

シャンプー、コンディショナー、ボディソープ

※スパ(大浴場)を無料で利用できるため、自室のお風呂は今回利用しませんでした。
スパの様子は別記事で紹介する予定です。
部屋からの景色

アメニティ
アメニティは最近のビジネスホテルでは主流になっている、自分で取っていくスタイルでした。
各階にアメニティ置き場がありました。

ホテルのアメニティは最低限という印象です。
アメニティ内容(記憶の中の)
- 歯ブラシ
- ボディスポンジ
- ヘアブラシ
- カミソリ
- 綿棒
- パジャマ(上下別)(着やすい)
- タオルケット
- お茶(部屋にあり)
- ボディソープ、シャンプー、リンス(部屋にあり)
スパの方のアメニティも同じ内容でした。
(スパには化粧水、乳液あり)
コインランドリー
3階にはコインランドリーがあり、洗濯機300円、乾燥機30分100円で利用できます。各2台ずつありました。

余談ですが、今回の宿泊で、靴下1足失くしました(笑)
おそらく、乾燥機に入れっぱにしちゃいました。
騒音は?
部屋と廊下が広いためか、隣室や廊下の音は、全くと言っていいほど聞こえませんでした。
わたしはビジネスホテルだと、廊下の音などで眠れないことが多いのですが、今回はゆっくり休むことができました。
最上階だったのもあるかもしれませんが。
野菜販売
なんと、1階で無農薬野菜の販売してました。
全て100円。みょうがとかミニトマトとか、きゅうりとかなすとか、、、。
安すぎます。

あと2泊する予定だったので、ミニトマトを購入しました。

きゅうりは、仕事で一緒だった方に頂きました(笑)
近所のファミマで購入したチャンジャをつけて美味しくいただきました。
(チャンジャ大好き)

近所を散歩
暇な時間で、近所を散歩してみました。
徒歩10分のところにあるスーパーGRANMARTです。


徒歩2分のところにあるスタバです。

スタバがほぼ貸切でびびりました。

夕方からJKや若者がちらほら来店してました。
まとめ
クォードイン横手に初めて宿泊しましたが、とても快適に過ごせました。
何より、大浴場があるのと、部屋が広いのがとても良かったです!
大曲の花火大会の時や、近隣で予定がある方におすすめです!
ホテルのレストラン「ぐぅぐぅ亭」での食事やジム、スパも利用したので、その記録もしていく予定です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント