2022/9/5の生活は踊るをたまたま聴いていて、とても気になる食事が紹介されていました。
その名も『ドリロコス』です。
TBSラジオ公式記事:https://www.tbsradio.jp/articles/59000/
恥ずかしながら初めて聞きました。
今更ですが、初めてドリロコスを作ってみて、簡単で、美味しかったので紹介します。
ドリロコスとは
ドリロコスとは・・・
市販のトルティーヤチップス、例えば、ドリトスの袋の中に肉や野菜、サルサソースなど好みの食材や調味料を入れ、袋ごとフォークで混ぜながら食べるメキシコの屋台料理のこと。
https://www.tbsradio.jp/articles/59000/
ドリトスの「ドリ」にスペイン語で“クレイジー”という意味の「ロコス」を合わせた言葉。
詳しくは、メキシコの情報サイト、MEXINAVIさんのこちらの記事がおすすめです
レシピ
材料(今回用意したもの)
- ドリトス3種類(メキシカンタコス・ナチョチーズ・マイルドソルト)
- サルサソース
- タバスコ
- ライム
- ニンニク
- チーズ
- しそ
- ツナ
- ミックスサラダ
- 鶏むねハム
- トマト
- ゆで卵
作り方
ドリトスと適当な大きさに切った好きな材料をまぜて、フォークで食べるだけです
袋を縦に切ると、袋から直接食べられて、手も汚れません。
今回使用したサルサソース↓
私はやまやで購入しました
ドリトス各味の栄養素
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | |
メキシカンタコス | 308kcal | 3.7g | 15.8g | 37.7g |
ナチョチーズ | 308kcal | 4.0g | 15.7g | 37.6g |
マイルドソルト | 338kcal | 4.4g | 17.1g | 41.7g |
白米100gの糖質が約35gなので、お茶碗一杯分より、ドリトス1袋は糖質が低めです(意外…)
なので、ドリトス1袋+キャベツの食物繊維やコーンが入っても、1食分としては炭水化物を取りすぎることもないです。
ただし、脂質が高めのため、脂質制限されている方は注意です。
たんぱく質はドリトスだけでは不足しているので、混ぜる具材にツナやお肉や豆腐を入れることをおすすめします。
この3つの中では、意外にもマイルドソルトのカロリー&脂質が1番高いため、脂質が気になる方には、メキシカンタコスかナチョチーズがおすすめできます
実食
今回、大人2人でメキシカンタコス、マイルドソルト(半量)、ナチョチーズ(半量)味で試してみました。
マイルドソルトの写真は撮り忘れました。すみません。
ドリトスのザクザク感と色々な食材の食感が混じって楽しい食感でした。
時間が経ってくると、ドリトスがしっとりしてくるので、食感の違いも楽しめます。
味はもちろん美味しいです。1袋でしっかりお腹いっぱいになります。
おすすめドリトスの味
個人的に1番美味しかったのは、メキシカンタコス味でした!
味付けが濃いめで、ドリトスがメインになる感じで好みでした。
マイルドソルトとナチョチーズは、主張が弱めの味のため、ドリトスがサラダのトッピングになるような感じでした!
おすすめ食材
調味料でいうと、ライムとニンニクを入れると、エスニック味が増すのでおすすめです。
ライムがない時は、レモン汁で代用しても美味しいと思います!
他にもスパイスや、ピクルスなど入れても美味しそう!
正直何でもありです笑
まとめ
手を汚さずに食べられて、食材によっては栄養取れるので、おすすめです!
1袋で結構お腹いっぱいになります。
気になった方は手軽にできるので、是非試してみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント